愛知・岐阜の建設アスベスト給付金制度の請求手続きなら社会保険労務士法人きんか「お知らせ」ページ

お知らせ・コラム

2022.01.17

コラム

アスベストにおける健康被害 良性石綿胸水

アスベストにさらされることにより引き起こされる病気があります。
今回は良性石綿胸水について詳しくご説明致します。

目次
1.良性石綿胸水とは
2.自覚症状、発症までの期間
3.診断
4.治療
5.健康管理手帳による健康診断
6.まとめ

1.良性石綿胸水とは

アスベストが原因で肺を包む胸膜に炎症が起こり、胸水(肺の外側を包んでいる二枚の膜の間の胸腔にたまる体液のこと)がたまる病気です。この胸水は自然に消滅することが多いと言われているため、この病気によって重症化するケースはまれです。しかし、良性石綿胸水が生じた後にがんである胸膜中皮腫や、肺を包む膜が線維化するびまん性胸膜肥厚など、重症化する可能性の高い病気を発症することがあります。胸水貯留はさまざまな原因で起こります。悪性腫瘍や結核などによっても胸水がたまる可能性があります。健康な状態であってもわずかな量の胸水は存在しますが、異常に胸水がたまるとこれらの病気である可能性があるため注意が必要です。

2.自覚症状、発症までの期間

多くは症状が現れません。無症状のまま胸水がたまり、いつの間にか消滅しているケースが多いです。胸水がたまっている期間は、3~10カ月程度と言われています。なかには症状が現れるケースもあります。胸水がたまりすぎてしまうと肺が圧迫され呼吸が苦しくなります。そのため息切れしたり、咳が出たりといった症状が現れることがあります。また胸膜炎が起こると呼吸したときに胸の痛みが現れることがあります。まれではありますが、強い炎症に伴い発熱する方もいます。アスベストが原因で発症する場合の期間は15年~40年程度だと言われています。

3.診断

診断は以下の項目で行われます。
・職業歴や住居歴からアスベストにさらされていた可能性があるか
・胸部X線あるいは胸水穿刺で胸水の有無を確認
・アスベスト以外に胸水がたまる原因がない
・胸水確認後3年以内に悪性腫瘍が認められない
胸水がたまる原因はアスベストによるものだけではありません。悪性腫瘍や感染症、外傷などさまざまな原因があります。診断にあたってはほかの原因による可能性を調べることがあります。良性石綿胸水であれば治療を必要としないことが多いのですが、他の原因である場合、治療を必要とするものもあります。

4.治療

基本的に経過観察になります。大半は自然に胸水が消滅しますが、胸水が消滅した後も発症から一年程度は悪性腫瘍の発生等がないか経過観察を続けます。まれにですが、胸水が自然消滅せずにたまったままになることがあります。肺の膨らむ部分が狭くなり呼吸困難が生じるため、注射針で胸水を抜く治療などもあります。

5.石綿健康管理手帳

対象となる業務に従事していた方など一定の要件に該当する方が、申請することで交付され定められた健康診断を無料で受けることができる制度です。職業的に過去にアスベストを吸った可能性があれば、申請と審査によって、離職時あるいは離職後に石綿健康管理手帳が交付される場合があります。この交付を受けると年に2回、無料で胸部の健康診断をうけることができます。この定期健康診断により病気の早期発見につながります。

7.まとめ

良性石綿胸水は発症したとしても軽症の方が多く、なかには胸水がたまっていることに気が付かないまま、いつの間にか胸水が消滅しているケースもあると考えられます。このように聞くと病院の受診や治療が必要ないのではないかと思われる方がいらっしゃると思いますが、他の重症化する病気のサインとなることがあるため、症状が現れていなくても定期的な受診による経過観察が大切です。

そのほかアスベストに関連する病気はこちら⇒アスベスト肺原発性肺がん中皮腫びまん性胸膜肥厚

アスベストにさらされる建設業務に従事し、健康被害に遭われた労働者の方やそのご遺族の救済のため、社会保険労務士法人きんかでは積極的に相談に応じておりますので、お気軽にご連絡ください。お問い合わせはこちら